こんにちは。かよこ(@kayoko_chima)です。
もうすぐバレンタインですね。いつもチョコレートやお菓子がマンネリ化している人も多いのでは?
今日は、普段は選ばないけど今回は買ってみようかな~と思えるお菓子を厳選しました!

私が食べて「美味しかった!」と思った独断と偏見によるお菓子なのでご了承くださいませ
フリュイショコラ市田柿 ー干し柿好きにたまらない!ー
<画像出典:信州里の茶工房>
干し芋やドライフルーツなど好きな人にもおすすめです!
干し柿にビターチョコレートのコーティング&中にもとろける口どけのガナッシュチョコレートが入ってます。
干し柿の甘さと洋酒の効いたチョコレートがいい具合にマッチして、「なんだこの美味しさは!」と食べた瞬間の衝撃は忘れられません。
コーヒーにもお茶にも合いますし、年配の方にも受けがいいので、ちょっとした贈答品におすすめです!
以前「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、マツコさんが絶賛されていました。
オンラインショップはこちらから
信州里の茶工房
ガトーフェスタハラダ チョコラスク ーコスパ最高!子どもから大人まで受けがいいー
<画像出典:ガトーフェスタハラダ>グーテ・デ・ロワ プレミアム
量で勝負したい方はこちら!大阪在住の私がよく行く近鉄百貨店(あべのハルカス)や阪神百貨店でも行列ができるほど人気です。
「味もよくてお手頃価格」が大好きな大阪人にとってコスパ最高のちょっといいお菓子です。
ブルボンにも同じような商品がありますが、もちろんスーパークオリティーと百貨店クオリティーの違いはあります。
バターの香りやパンのきめ細かさが違いますし、チョコの美味しさもダントツでこちらが上です。
オンラインショップはこちらから
ガトーフェスタハラダ online shop
かもめのチョコらん ーかもめの玉子チョコバージョンー
岩手名菓の「かもめの玉子」。これ自体すっごく美味しいです!
生協で見つけたらいつも注文してしまうほど大好き!
6個入りで中身はこんな感じです。
断面図↓
かもめのチョコらんは、外側はミルクチョココーティング、カステラ生地の中にはチョコ餡とチョコソースのチョコレートずくしです!!
平たく言えば、かもめの玉子のチョコレートバージョンというわけです。
オンラインショップはこちら
さいとう製菓 online shop
おせんべいの香ばしさと中のクリームの相性バツグン!鎌倉半月
<画像出典:鎌倉五郎本店>
外側のパリッと香ばしいおせんべいは厚みがあり、食べ応えがあります。
中のクリームもあずき味と抹茶味があり、個人的には抹茶味の苦みと甘さのバランスがちょうどよく大好きです!
クリームを挟んだおせんべいのようなお菓子は他にもありますが、他社との美味しさの違いはやはりおせんべいの美味しさにあります。
季節限定の味や、おせんべいが黒ごまタイプのものもあります。
お取り寄せサイトはこちら
パクとモグ
かよこが気になるチョコレートと定番のお菓子
ゴディバの2019バレンタインチョコ
チョコレートの王道と言えば、GODIVA(ゴディバ)!!
妖精のケーキをイメージしたバレンタイン限定チョコレート6粒とパッケージが可愛すぎますね!
私がほしいぐらいですが、パートナーへのプレゼントにはもってこいですね。
バレンタイン限定チョコ4粒入りで、お値段は少しお高めですが、まるでフレンチのフルコースに出てきそうな蓋つきのお皿や、ホイップクリームを連想する丸いフォルムのパッケージがとっても可愛いです。
バレンタイン限定のチョコ3種とベルギーで長年愛されているチョコの3種の組み合わせで、どちらも楽しみたい方におすすめのチョコレートです。
アンリ・シャルパンティエ
可愛いピンクの箱に、
・フィナンシェ・オ・ショコラ・クラシック
・クレーム・ビスキュイ(チョコ)
・プティ・ガトー・アソルティ(ミルクチョコ)
・しあわせサブレ(チョコレート)期間限定
が詰めあわされたお得感のあるセットです。お手頃価格なのも嬉しいですね♪
日頃の感謝を込めたい人への贈り物にもよさそうです。
アンリ・シャルパンティエの定番フィナンシェ。迷ったらこれを買えばOKです。
プレーンとチョコレートの2つの味が楽しめます。
美味しさには定評がありますので、喜ばれること間違いなしです!

みなさんはバレンタインに贈るお菓子はもう決まりましたか?よければ私のおすすめ6選を参考にしてみてくださいね!
コメント