こんにちは。かよこ(@kayoko_chima)です!
こいしさんのブログ記事を読んで「#わたしのブログ環境」がとても面白かったので、私もマネしてみることにしました。
こいしさんのブログhodohodo lifeをチェック!

ブロガーさんたちが、ブログを書くのに使っているアイテムを紹介しているタグなのですが、みなさんそれぞれ個性が出ていて、とっても面白いです!
よく雑誌でバッグの中身を公開した記事がありますが、そんな感じです。

わたし的には、バッグの中身よりわくわくするなぁ♪
はし休め程度に読んでいただければ幸いです♡
ノートパソコンと関連機器
こちらのノートパソコンは、10年前に購入したTOSHIBAのdynabookです。
OSは、なななんとWindows7です!
そろそろ買い換えないとまずいなぁと思いつつ、まだ頑張ってくれているので今でも愛用しています。
ペンタブレット
Wacomのペンタブを使ってデジタルアートを描いています。
ペンタブもパソコンと同じぐらい古いんですが、問題なく使用できてます。
紙に描くようななめらかさで絵が描けますよ~!
タブレット
ASUSのタブレットです。値段が安いのと、手にスッポリとおさまる大きさが気に入って購入しました。
ガラケーと2台持ちなので、LINEやtwitterなどするときはもっぱらこちらを使います。
ガラケーは電話とメール専用です!
加工するときに使っているツール
デジタルアート:Painter6
パソコンで絵を描くときは、ほとんどペインターを利用しています。
Photo Shopと同等の機能がついているので、非常に使いやすいです。
【関連記事】
https://coco720.me/illustration/
写真加工:VSCO
写真の切り抜きやフィルターをかけるときに使っています。
加工すると、写真がいい雰囲気に仕上がります。
写真モザイク加工:Point Blur
人の顔にモザイクをかけたいときに使ってます。
ブログで使いたい写真に人が写り込んでしまったときなど、この加工アプリがあると便利です。
アイキャッチ:Canva
アイキャッチといえばCanva!とっても使いやすいです。
とくにロゴの配置など、おしゃれに加工できます。
ペイントツールではロゴの配置がうまくできないんですよねー。
アナログツール
コピックと色鉛筆
コピック ciaoとフェリシモの色鉛筆を愛用しています。
どちらも発色がよく、もともとアナログで絵を描くのは好きなのでたまに使います。
育児のスキマ時間にサッと出して描けるところが魅力です。
ミニスケッチブック
マーメイド用紙が好きで、よく選びます。
ポコポコした紙の質感が好きで、上から色鉛筆で描くとお互いの質感がいい具合に出てくれます。
小さなミニスケッチブックは、カバンの中に入れられるのがいいところです。描きたいときに描ける!
ブログを書くときの必須アイテム
PCメガネ
飛蚊症の私にとってなくてはならないアイテムです!
目が疲れにくいだけじゃなく、肩こり解消、良質な睡眠にも繋がります。
【関連記事】
https://coco720.me/jins-screen/
紅茶
紅茶好きで1日に4杯ぐらい飲みます。
茶葉はアールグレイとアッサムが好みで、ミルクティーにすることが多いです。
いろいろなメーカーを試しましたが、日東紅茶がいちばん好き!
音楽
音楽はおもに洋楽ばかりです。エレクトロニカとロック好き。
これもアナログでCDプレイヤーで聴いてます。
右上から、時計回りにKYTE、Mew、RadioHead、BLOC PARTY
さぁあなたもいっしょに #わたしのブログ環境
こいしさんのブログ記事のマネをしてみましたが、サブ自己紹介みたいで面白かったです!
「#わたしのブログ環境」を載せている方は、トバログさんをはじめ、スタイリッシュな環境の方が多いのでおそれ多いのですが、たまにはこんな記事を書くもいいものですね~
私は、頭の中も部屋もとっちらかってるので、ミニマルな方にあこがれています。
でも、私みたいな人間のブログ環境を身近に感じていただけたらうれしいです。

みなさんのブログ環境ものぞいてみたいので、気が向いたらぜひぜひやってみてくださいね!
参加しているコミュニティーです。
にほんブログ村
コメント