こんにちは。かよこ(@kayoko_chima)です。
イラストレーターを目指す方にとって、まずなにから始めたらいいか、わからないことだらけですよね。
私素人だけど、絵を描くのは好き。
素人でもイラストレーターとしてやっていけるのか?疑問に感じる方に向けて、私の身近な経験談をお話させていただきます。
イラストレーターになるために押さえるポイント3点
①とにかく絵を描く
私の場合、学生時代にはたくさん絵を描いておりましたが、社会人から主婦の約10年間ぐらいは絵を描くことから離れておりました。
たまに思い出したように描いてみると、全然理想の絵になりませんでした。

これがブランク明け当初の私の絵です。
お世辞にも上手いとは言えない。しかも可愛くない。
もっと上手くなりたい。かわいい女の子が描けるようになりたい!これじゃあダメだ。
などなどの言葉が私の心を駆け巡り、一念発起して絵を描くことを再開しました。

絵を描き続けること6ヵ月後、ようやく人に見てもらえるぐらいには上達してきました。

おそるべしブランク
②SNSにお披露目してイラストを見てもらう
SNSにアップすることで、人に見てもらえる機会が増えます。SNSには上達のチャンスがいっぱいあります。
絵が上手な人がたくさんいて刺激を受けますし、評価が目に見えて【いいね】で数値化されるからです。
※もちろん数だけがすべてではありません。個人の見解です。
また、他の人から感想やアドバイスを頂けることがあり、自分に足りない点に気づくことができます。
③好きなイラストレーターさんの絵を参考にする
自分の力だけで上達しようとしても、行き詰まることがあります。
私は、Twitterのフォロー外で、「懐かしい」「昔の少女漫画を思い出す」などなどの感想を頂いておりました。

私の絵、新しくないんだ!無意識だった!
絵が古い。ということに気がつきました。
そこで、今人気のイラストレーターさんの絵を観察することにしました。
自分が理想とするイラストレーターさんが見つかれば、その方の描き方、表現方法を分析して、最初は真似ます。
ここで注意なのは、練習で真似た絵をSNSなどでアップしない、ということ。
真似をしたイラストレーターさんの著作権侵害につながる恐れがあるからです。
賛否両論ある方法になりますが、人気イラストレーターさいとうなおきさんの『3ヶ月上達方法』を参考にしました。
やはりすぐには成果は出ないものの、変化は2週間ぐらいで現れました。
こちらが転機となった作品です。

この画風でシリーズ化してから、ありがたいことにInstagramのメディアで紹介して頂いたり、たくさんのコメントをいただけるようになりました。
継続は力なり。諦めずに続けることが大切だと学びました。
ぶっちゃけ上達法を始めるも3ヶ月は続きませんでしたが、、
販売や展示をしてみる
反応をいただけるようになったら、次は思い切ってイラストサービスやグッズの販売、グループ展の参加など積極的にチャレンジしてみましょう。
私は、SNSで投稿した絵に多くの声をいただけるようになってから「絵を販売されてますか?」「有償依頼されてますか?」などなど、問い合わせがくるようになりました。
そのタイミングでアイコンとイラスト制作の販売サービスを開始することにしました。
登録が無料で、すぐに始められるイラスト仲介サービスをご紹介します。
ココナラ→ イラスト制作サービスの販売NO.1と言っても過言ではないでしょう。利用者数も多く、サービスはイラストだけではないので、目に触れる機会も多いのでおすすめです。
SKIMA→ イラストサービスに特化したコミッションサイト。こちらも利用者数が多く、サービス入力などもわかりやすくておすすめです。
SUZURI→ 自分の描いたイラストがグッズ化でき、受注生産なので、在庫は持たなくていいし、梱包や発送もおまかせです!
BOOTH→ こちらのサイトもグッズ販売に適しており、イラスト集や同人誌、音楽など、ジャンルを問わず創作物が販売できます。
サービスや商品が売れたら自信を持って
サービスを提供して売れる、という過程を経たなら、イラストレーターと名乗っても大丈夫!自信を持ってください。
だってあなたの作品が世に出てお客様が買ってくれたわけですから、あなたはプロとしての一歩を踏み出したのです!
私も最初は、企業案件など経験していないから社会貢献していない。すなわちプロではない。という考えがありました。
けれども、お客様に喜んでもらいたいと意識を持って取り組んでいるのに、イラストレーターと名乗らないなんて、、その方が不自然だと思います。
経験は未熟でも、プロとしての意識を持って向き合えば、自ずと結果もついてきます。
だからイラストレーターを目指す方には、諦めないで“好き“を続けていってほしいと思います。
私もまだまだ発展途上の身なので、一緒にがんばりましょう!!
コメント